ごあいさつ
お知らせ
指導員の高橋です。
写真は「線積み木」です。
立方体(正六面体)の一面のみに斜め線が描かれている積み木で、これをいくつか組み合わせて、写真のように線描写を形作るというものになります。
「物(事)をしっかりと見る力を養う。」というねらいで、療育に「線積み木」を取り入れています。
私が先に作り、それと同じに作ってもらうというやり方もしますが、写真のように、真ん中に見本のカードを置いて、お子さんと私が机に並んで座り、お子さんだけではなく、私も同じものを作る、というやり方もします。
このようなやり方をしますと、『一緒にがんばる!』というような雰囲気になり、一体感が生まれます。
指導員の高橋です。
本日現在の空き状況につきまして、下記ご案内させていただきます。
『個別療育』
一対一のマンツーマンで一緒に取り組むことの楽しさを感じながら、言葉や認知の力を育てる幅広い課題、また、手先の訓練、視覚と運動を育てる課題、ルールのある遊びなど、お子さんのステップごとに細やかな支援を行います。
恐れ入りますが、現在は空きがございません。
『グループ療育』
3~4人ほどでグループをつくり、上手な友達付き合いの方法や集団生活のルールを楽しく学びます。自己表現などのやりとりの方法を身に付け、他者と関わる力を育みます。
「わかばグループ(1~2歳児)」 水曜日 9:30~10:30
「ほのぼのグループ(異年齢、評価して判断)」 金曜日 15:00~15:45
『音と色の療育』
3~4人ほどでグループをつくり、「音」や「音楽」の働きかけにより、情緒面・認知面・コミュニケーション面・身体面・感覚面それぞれの発達を育みます。
火曜日 14:00~14:45
金曜日 10:45~11:30
『就学前療育』(3人までの年長児支援)
就学前に、「座る・聞く・待つ」を身につけることをねらいとし、基本的には座学中心で、様々なことば遊びや数あそび、他児と力を合わせる遊び等を行います。
木曜日 15:00~15:45
よろしくお願い致します。
指導員の高橋です。
6月の予定をお伝えさせていただきます。
『こどものひろば』を6月は今月5月と同じく、毎週木曜日の13:15~14:30に開催させていただきます。
お子さまと保護者の方に自由に遊んでいただく場としております。
スタッフも『こどものひろば』に出ていますので、ご心配なこと、お困りのことがございましたら、お気軽にお声がけいただければと思います。
スタッフ一同お待ちしております。
指導員の高橋です。
本年4月より、言語聴覚士による、就学前グループ療育を行っております。
来春、小学校入学のお子さんを対象として、就学を見据えて、机に向かって椅子に着席した状態で行っております。
時間は45分間になります。(毎週木曜日 15:00~15:45)
内容、及び、ねらいとしましては、
1.はじまりのあいさつ
2.音読
少しずつ慣れていく。
交代読みの時は、他児が読んでいるのを聞く(待つ)練習になります。
3.言葉の活動 < しりとり・語想起・かるたなど >
楽しく、語彙獲得や文字理解につなげていく。
4.数、もしくは聞く活動
数概念を固め、算数学習の基礎をつくる。
聞く活動では視覚的手掛かりがない(少ない)中で、音声や音のみで課題を解決する力を養っていく。
5.絵本もしくは紙芝居
数分間座って聞くことを目指す。
時間が余ればお子さん同士で感想を言い合う時間が取れればと思います。他者の考えを受け入れることも大切なことです。
6.おわりのあいさつ
本日現在、二名の空きがございます。
ご興味のある方は、当教室までお問い合わせいただければと思います。
指導員の高橋です。
私は、最近、療育に「あやとり」を取り入れております。
「あやとり」の一番のねらいは、人とのやり取りの心地よさを感じる、というところになります。
私が幼少のころ、家で家族といろいろな遊びを行いましたが、その中でも、思い返して心がほのぼのとした気持ちになるのは、「あやとり」や「しりとり」などの遊びです。
どうしてかなと考えますと、「あやとり」や「しりとり」などは、やり取りをする遊びですので、その遊びの中で、心と心の通い合いが自然と生まれているからだと思います。
「あやとり」は
・初めは上手くできなくても、くり返し挑戦することによって、やりとげる気持ちを育てる。
・ひも1本で作った輪っかでいろいろな形を作ることで、思考力や想像力を育てる。
・手指の巧緻性を高める。
などのねらいもあります。