スロープトイ - 岡山市北区 児童発達支援事業所 きもちとことばのはぐくみ教室

ごあいさつ

日記

2025-04-23 14:35:00

スロープトイ

児童指導員の酒井です。

 

あそびの時間に、スロープトイを使って遊んでいます。

スロープトイは、ボールや車などを上から転がして楽しむ知育玩具です。

 

プラスチック製のものでは、カラフルなパーツが視覚的にも楽しく、羽根板のついたコースや、くねくね曲がるコース、ジェットコースターのように一回転するコースの上を、勢い良くボールが転がる様子にわくわくします。

木製のものでは、木がカラコロと鳴る音色と共に、ゆっくりボールが転がるので、お子さんの目でも動きを追いやすくなっています。

 

20250419_134933.jpg

 

コースを組み立てる時、やみくもにパーツを繋げるだけでは、ボールはスムーズに転がりません。

上下左右のバランスを考え、ボールの進路を想像しながら組み立てていきます。

コースもお手本通りや、オリジナルなど、何通りにも広がり、完成したコースに達成感を感じます。

遊び方も、スタッフと交代したり、競争したり、コミュニケーションを図りながら、お子さんに合わせて楽しんでいます。