ごあいさつ
日記
2025-02-19 14:57:00
『 語想起 』
児童指導員の高橋です。
個別療育で『 語想起 』を行っております。
ねらいは
・体験したことや知識から、物事(言葉)を思い浮かべる。
・他者に対して、自分の考えを伝える経験を積む。
です。
一般的には
「動物」:犬・猫・サル・ライオン・ゾウ・・・・・
「赤いもの」:リンゴ・イチゴ・トマト・消防車・郵便ポスト・・・・・
「丸いもの」:ボール・ビー玉・タイヤ・スイカ・ドーナツ・・・・・
「『あ』から始まることば」:アイス・頭・足・雨・アリ・・・・・
などがあります。
他にも、私がよく実施するのは
「夏の季節のもの」:カキ氷・セミ・カブト虫・扇風機・花火・・・・・
「キッチンにあるもの」:冷蔵庫・皿・箸・コップ・鍋・・・・・
「保育園・幼稚園・こども園にあるもの」:ハサミ・糊・ロッカー・滑り台・うんてい・・・・・
「行ったことがあるところ」:スーパー・映画館・お寿司屋さん・公園・プール・・・・・
などです。
思い浮かべることに喜びを感じてもらえるよう、思い浮かべようとしている姿勢を認める声掛けをしていき、出てきた言葉に明るく応答し、ヒントも伝えながら、楽しくやり取りするように心掛けております。