ごあいさつ
日記
2024-10-15 18:00:00
『 何が好き? 』
児童指導員の高橋です。
10月12日(土)の「にじグループ」で
『 何が好き? 』
という活動を行いました。
ねらいは
・六つの選択肢(例:【色】赤・青・黄・緑・橙・紫)の中から一つを選ぶ、もしくは、自分で考えて、一番好きなものを決めて皆に伝える経験を積む。
(好きなものがいろいろあって、なかなか一つだけに絞れなかったり、反対に、選択肢の中にこれといったものがなく、頭の中にも思い浮かばなかったり、一番好きなものとして表しづらい場合もあるが、自分のことを紹介する手段として、何か一つを決めて表す経験を積む。)
です。
【おやつ】
【遊び】
【色】
【公園の遊具】
【場所】
【虫】
【動物】
【乗り物】
【果物】
の九つで行いました。
絵(例えば、【公園の遊具】では、ブランコ・滑り台・ジャングルジム・シーソー・鉄棒・砂場の六つが載っている)を提示しながら、私から子どもたちへ「一番好きなものを答えてね!」「この中から選んでもよいし、この中になかったら、自分で考えて答えてもいいよ!」と伝えました。
この日は三人での活動でしたが、順番に一人ずつ前に出てきてもらって、交替しながら答えてもらいました。
【おやつ】の六つの選択肢の中に『アイス』の絵が載っていましたが、一番好きなおやつとして、「バニラアイス!」と答えてくれたお子さんがいました。
また、別のお子さんは、【場所】の六つの選択肢の中に『水族館』の絵が載っていましたが、一番好きな場所として、「四国水族館!」と答えてくれました。
もう一人の別のお子さんは、【虫】の時に、選択肢の中にはなかった「コオロギ!」と答えてくれていました。
皆、自分が一番好きなものをしっかりと答えることができていました!